fc2ブログ

2011-05

産業観光『モノづくり企業とトロッコ電車見学会』

5月20日『黒部川扇状地の街』モノづくり企業とトロッコ電車見学会が行われました。

普段は入る事ができないトロッコ電車の車庫に電気機関車やディーゼル車などを展示。

トロッコ電車見学会

トロッコの説明のあと、実際に運転席に座って汽笛を鳴らしたり、記念撮影ができます。

トロッコ電車見学会

この見学会は、あと7回行われます!
詳しくは、「YKKツーリストホームページ」をご覧ください。
ご応募お待ちしていま~す


スポンサーサイト



全線開通いたしました

本日5月10日、終点欅平まで全線開通いたしました。

あいにくの雨でしたが、山に霧がかかり水墨画の様な
幻想的な風景が見られました。

欅平

こちらは、車窓より黒薙の水路橋です。

水路橋

黒部峡谷は残雪に新緑が映える美しい季節となりました。

また本日より、「早起きグルメきっぷ」と「黒部峡谷・宇奈月温泉とくとくキップ」
を発売しております。どうぞご利用ください。
詳しくは、ホームページの「とくとくキップのご案内」をご覧下さい。

みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

こどもフェスタinトロッコ

本日晴天の下、こどもの日のイベント「こどもフェスタinトロッコ」が
開催されました。

宇奈月駅前では、シンキロウマジックショーやバルーンアートが人気でした!

マジックショー  バールンアート

きときと君

黒部川電気記念館内では、さくらいしもん らくがき工房が行われました。
みんな思い思いにマジックやくれよんで描いていました!

らくがき




「黒部峡谷開き2011」

本日、宇奈月駅にて「黒部峡谷開き2011」の記念式典が行われました。

宇奈月温泉女将の会かたかご会さまより
運転士と車掌に花束贈呈がありました。


駅長から発車ベル合図を教わり練習中!

練習中

乗車のお客様とテープ交換のあと、チビッコ駅長 小柳 結萌(ゆめ)ちゃんの
発車ベル合図で、9時42分の列車が出発しました。

チビッコ駅長

宇奈月の新緑がきれいになってきましたよ!
皆さまのお越しをお待ちしていま~す!

«  | HOME |  »

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード