鐘釣・欅平周辺散策について
【鐘釣周辺の散策について】
鐘釣河原露天風呂は、黒部川増水時には行く事が出来ません。ご了承ください。
【欅平周辺散策について】
猿飛峡遊歩道は猿飛峡展望台まで通行可能です。
名剣・祖母谷方面は、名剣温泉まで通行可能です。以奥については、通行可能になり次第、ご案内いたします。
欅平足湯は、利用不可。利用可能になり次第、ご案内いたします。
大変ご迷惑おかけいたしておりますが、予めご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。
鐘釣河原露天風呂は、黒部川増水時には行く事が出来ません。ご了承ください。
【欅平周辺散策について】
猿飛峡遊歩道は猿飛峡展望台まで通行可能です。
名剣・祖母谷方面は、名剣温泉まで通行可能です。以奥については、通行可能になり次第、ご案内いたします。
欅平足湯は、利用不可。利用可能になり次第、ご案内いたします。
大変ご迷惑おかけいたしておりますが、予めご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
「散策したい新緑の渓谷」第3位!
本日5月22日の「日本経済新聞 NIKKEIプラス1」に黒部峡谷が「散策したい
新緑の渓谷」奥入瀬渓流・菊池渓流に続き、全国第3位に選ばれました!

これから新緑がますます濃く深くなって美しくなります。
日本一深いV字峡谷の自然を感じ、身も心もリフレッシュしにぜひお越し
下さい。心よりお待ちしております。
新緑の渓谷」奥入瀬渓流・菊池渓流に続き、全国第3位に選ばれました!

これから新緑がますます濃く深くなって美しくなります。
日本一深いV字峡谷の自然を感じ、身も心もリフレッシュしにぜひお越し
下さい。心よりお待ちしております。
「黒部峡谷三色餅つき祭り」開催
本日、2010年5月22日(土)10:00~宇奈月駅前にて「三色餅つき祭り」が開催されました。
たくさんのお客様に、きび・よもぎ・しろのつきたてのお餅をお召し上がりいただき、「まだ温か
~い!」と大変好評でした。

明日23日(日)も10:00~(なくなり次第終了)開催いたしますので、黒部峡谷の旅と合わせて
お楽しみ下さい。
お越しを心よりお待ちしております。
たくさんのお客様に、きび・よもぎ・しろのつきたてのお餅をお召し上がりいただき、「まだ温か
~い!」と大変好評でした。


明日23日(日)も10:00~(なくなり次第終了)開催いたしますので、黒部峡谷の旅と合わせて
お楽しみ下さい。
お越しを心よりお待ちしております。
土曜ワイド劇場「天才刑事 野呂盆六Ⅴ」放送決定
昨年2009年11月に黒部峡谷や宇奈月温泉街にて撮影が行われました「天才刑事
野呂盆六Ⅴ~いい死旅立ち」の放送日が決まりました。
6月12日(土)21:00~23:00テレビ朝日系全国ネット(北陸地区では北陸朝日放送)
好評、土曜ワイド劇場にて放送いたします。
出演 : 橋爪功 とよた真帆 ほか
黒部峡谷で殺人事件が・・・!?
お楽しみに~!!
野呂盆六Ⅴ~いい死旅立ち」の放送日が決まりました。
6月12日(土)21:00~23:00テレビ朝日系全国ネット(北陸地区では北陸朝日放送)
好評、土曜ワイド劇場にて放送いたします。
出演 : 橋爪功 とよた真帆 ほか
黒部峡谷で殺人事件が・・・!?
お楽しみに~!!

「春の収穫祭」開催
本日5月15日(土)~5月23日(日)まで宇奈月駅前にて「春の収穫祭」を
開催しております。
地元産のとれたて蕨(わらび)・ウド・こごみ等の山菜!!
きのこ類も発売しております。
ご来峡の際はぜひお立ち寄り下さい。

開催しております。
地元産のとれたて蕨(わらび)・ウド・こごみ等の山菜!!
きのこ類も発売しております。
ご来峡の際はぜひお立ち寄り下さい。

欅平のパワースポットが評判になっています!!
まるで、森の一部のような気分にさせてくれる猿飛峡や、
空、緑、水の偉大さを感じさせてくれる奥鐘橋周辺。
まさに私たちに自然の鋭気を与えてくれるパワースポット!
本来の自分に戻れる場所・・・。

猿飛峡
トロッコ電車の終点「欅平」が雑誌CREA3月号の47都道府県のパワースポットとして
紹介されました。
欅平には、駅から祖母谷に向かう途中に架かる眺望が見事な奥鐘橋や、橋を渡った先
に岩盤をえぐり取って造られた歩道、大きく開いた口の中をくぐる様子から名づけられた
人喰岩などの景勝地があります。
また、駅の下流には、黒部川本流で最も川幅が狭く、昔、猿が飛び越えたことから名づ
けられた特別名勝特別天然記念物猿飛峡があります。
仕事で疲れて元気が欲しい時トロッコ電車に乗って「欅平」でリフレッシュしてみませんか?

人喰岩 河原展望台
空、緑、水の偉大さを感じさせてくれる奥鐘橋周辺。
まさに私たちに自然の鋭気を与えてくれるパワースポット!
本来の自分に戻れる場所・・・。

猿飛峡
トロッコ電車の終点「欅平」が雑誌CREA3月号の47都道府県のパワースポットとして
紹介されました。
欅平には、駅から祖母谷に向かう途中に架かる眺望が見事な奥鐘橋や、橋を渡った先
に岩盤をえぐり取って造られた歩道、大きく開いた口の中をくぐる様子から名づけられた
人喰岩などの景勝地があります。
また、駅の下流には、黒部川本流で最も川幅が狭く、昔、猿が飛び越えたことから名づ
けられた特別名勝特別天然記念物猿飛峡があります。
仕事で疲れて元気が欲しい時トロッコ電車に乗って「欅平」でリフレッシュしてみませんか?


人喰岩 河原展望台
「こどもフェスタ」開催
本日、5月5日子供の日のイベントとしてお子様に無料でポン菓子をお配りしております。
ポン菓子が出来上がる「ポーン!!」と大きな音を聞いて子供達はビックリ!

また今話題の顔出しパネルも大人気です。
皆様のお越しをお待ちしております。

ポン菓子が出来上がる「ポーン!!」と大きな音を聞いて子供達はビックリ!

また今話題の顔出しパネルも大人気です。
皆様のお越しをお待ちしております。

全線開通いたしました
本日2010年5月1日(土)終点欅平まで全線開通いたしました。
宇奈月駅ホームでは9時42分発の列車に合わせて式典が行われました。
黒部市内中学校ブラスバンド部による演奏や全線開通を祝ってくす玉の開披などが
行われ、地元園児のちびっこ駅長による発車ベルにて列車が出発いたしました。


これから黒部峡谷は残雪に新緑が映える美しい季節となります。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
宇奈月駅ホームでは9時42分発の列車に合わせて式典が行われました。
黒部市内中学校ブラスバンド部による演奏や全線開通を祝ってくす玉の開披などが
行われ、地元園児のちびっこ駅長による発車ベルにて列車が出発いたしました。



これから黒部峡谷は残雪に新緑が映える美しい季節となります。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。