fc2ブログ

2009-06

欅平周辺散策について

【欅平足湯の利用について】
足湯設備故障により、現在のところ6月24日まで利用が出来なくなっております。
大変ご迷惑おかけいたしておりますが、予めご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



猿専用の吊り橋

12日夕方、猿の群れがエサ場から家路に帰る様子をトロッコ電車から見る事が出来ました。
なかなか見られない風景に遭遇出来た皆様はラッキー。
列車のあちこちで歓声があがっていました。
写真で分かりますか?
画像 315-3

「黒部峡谷ウォーキング」を開催いたしました。

6月6日(土)7日(日)の両日、「黒部峡谷ウォーキング」を開催いたしました。
心配していた天候も良く、けが人もなく無事終了いたしました。
2人のナチュラリストガイドの説明を聞きながら、欅平では奥鐘橋や猿飛峡展望台・足湯など、黒薙では、温泉噴水見学後、入浴していただきました。
9月も予定いたしており、7月より募集いたします。たくさんのご応募お待ちいたしております。
画像 276-2
欅平周辺を散策しました。
画像 271-2
黒薙温泉の温泉噴水を見学しました。(特別に出していただいたもので、通常、見る事が出来ません)

鐘釣・欅平周辺散策について

【鐘釣・欅平周辺散策について】
万年雪展望台下遊歩道は、7月中旬に通行可能予定です。
鐘釣河原露天風呂は、黒部川増水時には行く事が出来ません。ご了承ください。

【欅平周辺の散策】
名剣温泉方面の通行は、奥鐘橋までとなっており、人喰岩以奥は通行できません。6月上旬通行可能予定です。
祖母谷温泉までの開通については、未定となっております。

温泉旅館については、
猿飛山荘 ・・・営業中。
名剣温泉 ・・・営業中。(道路通行不可のため、電話連絡により車で送迎。)
祖母谷温泉 ・・6/9より宿泊のみ営業開始。(道路通行不可のため、電話連絡により車で送迎。)

今後、開通時期が分かり次第、ご案内いたします。
大変ご迷惑おかけいたしておりますが、予めご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。

鐘釣・欅平周辺散策について

【鐘釣周辺の散策について】
万年雪展望台下遊歩道は、7月中旬に通行可能予定です。
鐘釣河原露天風呂は、黒部川増水時には行く事が出来ません。ご了承ください。

【欅平周辺の散策について】
足湯は、5月27日より利用可能です。
猿飛峡遊歩道は、猿飛峡展望台まで6月3日より通行可能です。
名剣・祖母谷方面は、奥鐘橋詰まで通行可能です。
人喰岩・名剣温泉までは、通行できません。6月上旬通行可能予定です。
祖母谷温泉までの通行については、未定となっております。ご了承ください。

温泉旅館は、猿飛山荘と名剣温泉が営業中、祖母谷温泉は営業しておらず、今のところ開始未定です。
なお、名剣温泉のご利用につきましては、通行不可のため電話連絡により車で送迎をしております。

今後、開通時期がわかり次第、ご案内いたします。
大変ご迷惑おかけいたしておりますが、予めご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。

黒部峡谷・宇奈月温泉観光キャンペーンを行います

黒部・宇奈月温泉観光協会と黒部峡谷鉄道では、JR福井・金沢・新潟・岐阜駅において、新緑の黒部峡谷と宇奈月温泉のPRをするため、観光パンフレットなどの配布を行いますので是非お立ち寄りください。

○6月 2日(火)JR福井駅 15時~18時
○6月 4日(木)JR金沢駅 15時~18時
○6月 9日(火)JR新潟駅 12時~17時40分
    10日(水)JR新潟駅 9時30分~13時
○6月16日(火)JR岐阜駅 13時30分~18時30分
    17日(水)JR岐阜駅 9時30分~12時

パンフレットがなくなり次第終了いたしますので、ご了承ください。

鐘釣・欅平周辺散策について

【鐘釣周辺の散策について】
万年雪展望台下遊歩道は、7月中旬に通行可能予定です。
鐘釣河原露天風呂は、黒部川増水時には行く事が出来ません。ご了承ください。

【欅平周辺の散策について】
足湯は、5月27日より利用可能になりました。
猿飛山荘営業中です。

祖母谷方面整備中につき通行できません。
人喰岩・名剣温泉までは、6月上旬通行可能予定です。
(名剣温泉営業中、ご利用の方は、電話連絡により車で送迎しております)
猿飛峡遊歩道は、河原展望台まで通行可能です。
その他については6月上旬通行可能予定です。

今後、開通時期がわかり次第、ご案内いたします。
大変ご迷惑をお掛けいたしておりますが、予めご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。

«  | HOME |  »

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード